【50万円で結婚式】自己負担額を抑える4つのアイテム選びのコツ

費用

自己負担額をおさえて結婚式を挙げる方法があるのをご存知ですか?

結婚式の費用のもとになるものは、

  • ご祝儀
  • 自己負担

この2つがあり、これらを理解することで結婚式の費用をグッと抑えることができます。

そこで今回は、

  • ご祝儀・自己負担額の内容
  • 自己負担額を抑える方法
  • 自己負担額50万円で結婚式をするアイテム選びのコツ

こちらをご紹介していきます。

ぜひ最後まで読んでいただき、結婚式の費用を抑えていきましょう!

この記事を書いた人
  • ゲストハウスの元プランナー
  • プランナー歴12年
  • 1,000組以上の式に携わる
\1万円台でおしゃれなムービーが作れる/

▼ムービーの詳細はここをクリック▼

結婚式の自己負担額とは

ご祝儀金額と自己負担額

結婚式では、列席してくれるゲストからご祝儀をいただき、そのご祝儀で結婚式の一部をまかなうことができます。

そして、結婚式の費用からご祝儀を引いた額、つまり自分たちで負担する費用のことを『自己負担額』と言います。

ご祝儀は人数が決まれば大体の金額が分かるので、それをもとに自己負担額を計算することができます。

ご祝儀は『親族・上司・友人』でいただく金額が違いますが一般的に3万円×人数でご祝儀金額の計算をします。

例えば、列席人数が60名の場合のご祝儀金額は、

【3万円】×【60】=【180万円

となります。

つまり、結婚式の費用から180万円を引いた額が『自己負担額』となります。

自己負担額を抑える方法

おもてなしにかかる費用をおさえる

ご祝儀では、結婚式にかかるゲストへのおもてなし部分、

  • 料理
  • ドリンク
  • ケーキ
  • 引出物

これらのの項目をまかなうことができます。

この項目を1人あたりの平均ご祝儀額3万円以下に抑えることで黒字になる金額が増えてきます。

例えば、料理・ドリンク・ケーキ・引出物を22,000円で抑えることができた場合、1人あたり8,000円の黒字になります。

黒字が増える分、他のアイテムに黒字分の費用を充てることができるので自己負担額を減らすことができます。

\あわせて読みたい/

自己負担額50万円で結婚式を挙げる方法

結婚式の演出アイテムにかかる金額負担を減らそう

結婚式にかかる費用は、

  • 費用が抑えられないアイテム
  • 費用を抑えられるアイテム

に分けることができます。

費用が抑えられないアイテム

費用が抑えられないアイテムは式場で料金が固定で決まっている物にあたります。

  • 挙式料
  • 会場使用料
  • 控え室料
  • 音響使用量
  • 介添料
  • 着付け料

これらの物は、料金がすでに固定で決まっているため必ずかかる費用で、尚且つ自分で金額調整ができない物になります。

費用を抑えられるアイテム

費用を抑えられるアイテムは金額にランクがあるものになります。

  • 衣装
  • 料理
  • 引出物
  • アルバム
  • 会場装花・ブーケ
  • 演出ムービー
  • ウェルカムボード
  • 贈呈品

これらのアイテムは選ぶランクによって費用を抑えることができるので、この項目を上手く選ぶことによって自己負担額を少なく結婚式を挙げることができます。

自己負担を50万円で抑えるとなると、ご祝儀部分で仮に48万円の黒字があった場合、合わせて98万円を残りの項目に使えることになります。

例えば、必ずかかってくる挙式料や会場費などに40万円かかった場合、残りの58万円で衣裳や演出アイテムを決めていく形になります。

自己負担額を抑えるアイテム①衣裳

料金が一番上りやすいアイテム 

自己負担額を抑えるにあたってまず気をつけていきたい項目が衣裳です。

衣裳は結婚式の中でも大幅に費用が上がるアイテムになります。

しかし、新婦さまによってはドレスは1番譲れない結婚式のアイテム。

ドレスは費用を抑えつつも、自分の理想を叶えたいですよね。

しかし、ドレスは費用を抑えてもアイディアと工夫でドレスの雰囲気を180度変えることができます。

アクセサリーの選び方や、2WAYドレスの着用、小物アイテムなどで、費用を抑えながらドレスを素敵にみせることができます。

費用を抑えながらドレスを最高の1着にしたい方はぜひ下記の記事をご覧ください。

\関連記事をチェック!/

自己負担額を抑えるアイテム②演出ムービー

賢く選んで費用を抑えよう

演出ムービーは結婚式のアイテムの中ではオプションアイテムになるので、費用を抑えるために作られない方も多いかと思います。

実際に、式場で注文をすると5万円〜10万円の費用がかかるため、自己負担50万円で結婚式を挙げるとなるとかなり厳しくなってきます。

しかし、この演出ムービー、今はネットで1万円台から作ることができます。

\1万円台でおしゃれなムービーが作れる/

▼ムービー詳細を今すぐチェック▼

うまく、持ち込み部分を利用することで費用を抑えながらも楽しい演出を取り入れることができます。

式場アイアテムはネットで注文すると費用を抑えられるものがいくつかあるので賢く取り入れていきましょう。

\関連記事を今すぐチェック!/
▼1万円台でムービーを今すぐ作成▼

自己負担額を抑えるアイテム③ウェルカムボード

手作りで費用を抑えられるアイテム

ウェルカムビードは、式場で注文すると1万円〜5万円くらいの費用がかかってきますが、手作りをして持ち込むことで0円でウェルカムボードを用意することができます。

しかし、『時間もないしアイディアも浮かばないから手作りなんてできない!』そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。

そう思われる方にはウェルカムボードの1番簡単な手作り方法をご紹介していきます。

準備するものは大きめのコルクボードとチェキ、カラーペンのみです。

受付でゲストの方の写真をチェキで撮影し、カラーペンでメッセージを書いてもらいます。

あとは写真をコルクボードに貼っていけば立派なウェルカムボードの完成です。

その他にも、ボードに『WELCOME』という文字や名前を書き造花を貼ればこれも立派なウェルカムボードになります。

このようにウェルカムボードは簡単に誰でも作ることができます。

それでも手作りが難しく感じる場合は、ネットで安く似顔絵のウェルカムボードを作成出来るので、そちらもおすすめです。

\7,800円から作成できる/

▼似顔絵のサンプルを今すぐチェック▼
\関連記事を今すぐチェック!/

自己負担額を抑えるアイテム④贈呈品

手作りで費用を抑えられるアイテム

両親への贈呈品は費用を抑えつつも感謝の気持ちを込めてプレゼントしたいですよね。

贈呈品は式場で注文できるものは、生まれた時の体重のベアーや似顔絵、名前が刻印されたお酒などがあり費用は2万円〜5万円ほどかかります。

しかし、こちらも費用を抑えながら素敵な贈呈品を贈ることができます。

最近では、新郎新婦さま2人で手作りの陶芸品を作って渡されたり両家お揃いのパジャマを渡す方もいらっしゃいます。

贈呈品は費用を抑えながらも喜んでもらえるアイテムがたくさんあるのです。

親御さまに感謝の気持ちが届くよう愛情を込めて贈呈品を選んでみてください。

\関連記事を今すぐチェック/

【50万円で結婚式】自己負担額を抑える4つのアイテム選びのコツまとめ

結婚式のアイテムを賢く選んで理想の結婚式を挙げよう

いかがでしたでしょうか。

自己負担額50万円でもアイテムを賢く選ぶことで理想の結婚式を挙げることができます。

自分たちが取り入れたいことを入れつつ、費用を抑えるためのポイントも活用して素敵な結婚式を挙げてください!

プレ花嫁専用ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログでは12年間ウェディングプランーをしていた経験を活かして、結婚式を控える花嫁さんや結婚式の準備中の花嫁さんに役立つアイディアや、現場にいたからこそ伝えられる結婚式を挙げる上でのポイントなどを書いています。

お役に立てる記事があるかと思いますので、ぜひ下記の関連記事もご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました