1番人気【12時挙式】5つのメリットと2デメリット

式場探し

結婚式の時間帯で1番人気な時間と言えば12時からの午後挙式の時間帯ではないでしょうか。

時間帯的に早すぎず、遅すぎないのでちょうど良い時間帯と思われる方も多いかと思いますが、12時の午後の挙式の本当のメリットとデメリットをご存知でしょうか

挙式時間は、そのカップルによって最適な時間というものが必ずあります。

12時挙式のメリットとデメリットをしっかりと理解しておくことで、自分たちの希望通りの結婚式を挙げ、ゲスト負担を減らすことができます。

そこで今回は、5つのメリットと2つのデメリットをご紹介していきます。

ぜひ、最後まで読んでいただき参考にしてみてください。

この記事を書いた人
  • ゲストハウスの元プランナー
  • プランナー歴12年
  • 1,000組以上の式に携わる
\式場探しでお得な割引がもらえる/

▼詳細はここをクリック!▼

結婚式で1番人気の午後の時間帯

12時挙式の魅力

結婚式場によって、挙式時間は若干の違いがありますが、大体正午の時間帯は12時挙式や12時30分挙式などが多くなります。

そして圧倒的に人気なのがこの午後の12時からの結婚式の時間になります。

そんな大人気の12時の午後の挙式時間のメリットとデメリットをそれぞれご紹介をしていきます。

午後の結婚式12時挙式の5つのメリット

  1. 食事時間がちょうど良い
  2. 教会や会場の日差しが1番明るい
  3. 花嫁の支度時間が早すぎない
  4. ゲストもゆっくり支度ができる
  5. 遠方のゲストも日帰りができる

午後の結婚式12時挙式の2つのデメリット

  1. 二次会までの時間が中途半端に空く
  2. 夏場はガーデンに出ると暑い

個人的にも1番おすすめな時間帯の結婚式のためデメリットが少なめですが、ひとつずつメリットとデメリットをご紹介していきます。

午後の結婚式12時挙式のメリット①食事時間

ゲストに喜ばれる食事時間 

まず、最初にご紹介をするメリットは『食事時間』です。

挙式が12時からだと、披露宴が13時スタートになり、祝辞や乾杯の挨拶が終わり料理がでてくる時間が大体13時30分頃になります。

ゲスト的には朝ご飯もしっかり食べられて、ちょうどお昼時間に料理がでてくるのでベストなタイミングになります。

特に、結婚式の数あるアイテムの中で料理に一番力を入れた新郎新婦さまには、大人気の時間帯になります。

また、二次会がある場合も、ちょうど夜御飯の時間帯と重なるため、全体的に見ても料理のタイミング的には申し分のない時間帯になります。

午後の結婚式12時挙式のメリット②陽射しの明るさ

会場が自然光で暖かい雰囲気に 

続いてご紹介をするのは『陽射しの明るさ』です。

ステンドグラスがある教会や、披露宴会場にガーデンがついている会場では、正午が一番太陽が高くなるため明るい陽射しの中で結婚式を挙げることができます。

挙式のはじまりから披露宴の終わりまで全て明るい陽射しの中で結婚式が行えるのも12時挙式のメリットです。

また、ガーデン演出を取り入れたい新郎新婦さまにはもってこいの時間帯になります。

挙式後でも披露宴後でも、どの時間帯でもガーデンに出て演出を楽しむことができます。

午後の結婚式12時挙式のメリット③入館時間

入館時間が早すぎない時間帯 

挙式時間と比例するのが新郎新婦さまの『入館時間』です。

12時からの午後の結婚式だと新婦さまの入館時間もどんなに早く見積もっても9時頃になるので、朝の時間に少し余裕を持つことができます。

朝はむくみなどもでやすいため、しっかりとケアをしてからでも出発できそうです。

また、前日遅くまで仕事がある新郎新婦さまでも、入館時間が遅いことでしっかりと睡眠時間を確保することができます。

朝の余裕が欲しい方には、ちょうど良い時間帯になります。

午後の結婚式12時挙式のメリット④ゲストの入館時間

ゲストもゆっくりできる時間帯

新郎新婦さまだけではなく『ゲストの入館時間』に関しても良い時間帯となります。

挙式の1時間前には着付け・ヘアメイクを仕上げて入館しなくてはいけないお母さまや、受付の友人に関しても早すぎない時間に美容院で着付けやヘアメイクをしてもらうことができます。

支度の時間も早すぎないため、美容院の早朝料金がかからないのもゲストにとっては嬉しいこと。

朝、少しの余裕があるだけでも大分負担が軽くなります。

午後の結婚式12時挙式のメリット⑤遠方ゲスト

日帰りできる時間帯

12時の午後の結婚式は、『遠方ゲストが日帰りしやすい時間帯』になります。

12時挙式だと、よほど遠い場所でない限りはその日の朝に出発してその日の夜に変えることができるため、宿泊をしなくても良い時間帯になります。

次の日に仕事がある場合や、宿泊が難しい場合でも12時の結婚式の時間帯なら日帰りで対応ができます。

時間が早すぎたり遅すぎたりすると、宿泊が必要になるので、その手配を考えると12時挙式はまさにベストな時間帯になります。

午後の結婚式12時挙式のデメリットの紹介

人気の時間帯のデメリットとは

12時の午後の結婚式の時間帯は1番人気の時間帯になりますが、場合によってはデメリットももちろん出てきます。

デメリットは必ず全員に当てはまるわけではないので、自分たちの結婚式ではどうかを考えながら参考にしてみてください。

午後の結婚式12時挙式のデメリット①二次会までの時間

結婚式が終わって二次会がはじまるまで

まず、最初にご紹介をするデメリットは『二次会までの時間』です。

12時からの午後の結婚式の場合、披露宴が終わってお見送りが終わると大体16時頃になります。

二次会のスタートを18時にすると、結婚式が終わって二次会が始まるまで2時間ほど時間が空いてしまいます。

お家に帰るほどの時間でもないし、式場で待てるほどの時間でもないため、微妙なスキマ時間ができてしまいます。

スキマ時間が気になるようであれば、二次会のスタートを17時30分と少し早めるか、19時30分と少しの遅くするとゲストもお家に帰るか、直行するか行動がしやすくなるかもしれません。

午後の結婚式12時挙式のデメリット②夏のガーデンの暑さ

一番陽射しが当たる時間帯

先ほどメリットでご紹介をした陽射しの明るさですが、夏場だけは『ガーデンの暑さ』がネックになります。

7月下旬から8月にかけては、正午から正午過ぎで一番陽射しが暑くなるため、ガーデンに出ただけで汗だくになってしまいます。

特に、着物で列席をしているゲストにとって正午のガーデンはサウナ状態になるので配慮が必要になります。

夏場の午後の結婚式を検討している方は、あまり長時間ガーデンにでないような演出の段取りをすることで回避することができます。

ガーデンに出た後は、冷たい飲み物やおしぼりの用意をしておくとベストです。

結婚式の時間帯に迷った時は結婚相談カウンターを利用

時間・料金・希望が全て叶う

12時挙式のメリットとデメリットをご紹介してきましたが、式場によって挙式の時間帯は異なります。

式場見学に行っても希望の時間が空いていなかったり、そもそも希望する時間帯の挙式がないこともあります。

時間や費用に関して、細かく詳細が聞きたい場合はハナユメウエディングデスク の利用がおすすめになります。

\無料でプロに相談できる/

▼お得なキャンペーンを今すぐGET!▼

ハナユメウエディングデスクは結婚相談カウンターの顧客満足度5年連続NO1を獲得している結婚相談カウンターになります。

自分たちの条件に合った式場探しはもちろん、式場への来館予約や仮予約まで全ての段取りもしてもらうことができます。

また、ハナヨメを利用することでお得な結婚式の割引を受けることもできます。

f:id:ayn-n02:20220319222415j:plain

相談にものってもらえて、尚且つお得な特典まで付いてくるとなると利用しない意味がありません。

相談はもちろん全て無料

自分たちの損になることは何一つありません。

また、今ならハナユメ割引とあわせてお得なキャンペーンも受け取ることができます。

気になる方は、ぜひ詳細をチェックしてみてください。

\式場探しでお得なキャンペーンがもらえる/

▼キャンペーンを今すぐチェック!▼
\あわせて読みたい/

1番人気【12時挙式】5つのメリットと2デメリットまとめ

バランスの良い挙式時間

いかがでしたでしょうか。

12時からの午後の結婚式の最大の魅力はバランスの良さではないでしょうか。

『早すぎないし、遅すぎない。』

まさにちょうど良い時間というのがこの12時からの午後の結婚式が人気な理由だと思います。

12時からの午後の結婚式は1番最初に埋まりやすい時間帯にもなるため、気になる方は早めの予約を行なっていきましょう。

\お得な割引キャンペーンを今すぐGET!/

▼キャンペーンに今すぐエントリー▼

プレ花嫁専用ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます

このブログでは12年間ウェディングプランーをしていた経験を活かして、結婚式を控える花嫁さんや結婚式の準備中の花嫁さんに役立つアイディアや、現場にいたからこそ伝えられる結婚式を挙げる上でのポイントなどを書いています。

お役に立てる記事があるかと思いますので、ぜひ下記の関連記事もご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました